衣装染色システム のバックアップ(No.5)

このページではスタレゾのゲームシステム・要素についての概要を記載する。
まだプレイしていない人や初心者向け、どんなゲームか知りたい人向けのページ。

衣装システム Edit

スタレゾでは装備(鎧やヘルメットなど、ステータスが上昇するもの)と衣装(外見が変化するだけ)が存在している。
衣装スロットに何も装備していないければ、装備スロットに装備したアイテムが外見として表示される。


ブルプロにあった同じシリーズ衣装の色違い・デザイン違いはほぼ廃止されている。(水着など一部はデザイン違いがある。)
ガチャ産など一部のレア衣装についてはデザイン違いのスキンが存在し、スキンを入手すると別デザインの衣装を使う事ができる。
衣装2.jpg


基本的に装備は全員似たようなものを使うため、衣装で個性を出すことになる。
衣装のスロットは全12部位(ワンピース、トップス、ボトムス、手袋、靴、防止、眼鏡、口元、背中、イヤリング、ネックレス、指輪)


なお、衣装の表示設定からオンオフすることで装備中でも非表示にすることができる。


衣装についてはシーズンパス、ガチャ、課金などで入手するこができる。
衣装を入手すると衣装変更画面でのロックが開放され、装備できるようになる。
ただし、入手していない衣装についても着用時のプレビューや染色のプレビューは可能。入手前に染色や組み合わせについて確認できる。
衣装1.jpg


1つのキャラで同じ衣装の色違いを所有したり、入手した衣装を他のキャラクター・プレイヤーに譲渡することはできない

衣装の染色について Edit

染色剤と調色剤を消費することで衣装を染色できる。
全ての衣装が染色に対応している他、帽子などの一部アクセサリーも染色することができる。


最大で5部位の染色箇所があり、ブルプロと違い自分で選んだ部位に好きな色を設定することができる。
なお、染色部位が増えるとその分染色剤の消費量が増える。
染色1.jpg

染色剤と調色剤の消費量について Edit

染色剤と調色剤の消費量については服の部位などで決まっている。

  • 服のレア度に応じて各アイテムの消費個数が増加する。ガチャや交換など入手難度が高い衣装はレア度が高い。
  • 調色剤は染色部位が増えても消費量は変わらず、色の選択範囲(白枠)の外にある色を使用する場合は消費量が増える。
  • 染色剤は染色部位の数が増えると消費量が増える。

  • 衣装のレア度・着用部位別、染色に必要なアイテム数
    服のレア度
    (金 or 紫)
    着用部位調色剤icon.jpg調色剤 消費量
    (色範囲が枠内)
    調色剤icon.jpg調色剤 消費量
    (色範囲が枠外)
    染色剤icon.jpg染色剤
    染色部位の数×消費量
    ワンピース2個6個部位×12個
    ワンピース3個10個部位×15個
    トップス1個3個部位×6個
    トップス2個5個部位×8個
    ボトムス1個3個部位×6個
    ボトムス2個5個部位×8個
    手袋0個1個部位×5個
    手袋1個2個部位×5個
    0個1個部位×5個
    1個2個部位×5個
    帽子0個1個部位×5個
    帽子1個2個部位×5個

染色剤と調色剤の入手手段 Edit

調色剤 Edit

調色剤については入手手段がやや限られている。
大量に必要な場合は課金することで無制限に購入することができるが、ゲームをプレイしていれば無課金ユーザーでも定期的に入手できる仕組みになっている。
また、購入に必要な無償ローズオーブについてはフリーマーケットで売却したアイテム経由で入手することもできるため、採取などで稼いだルーノで間接的に購入することも可能

入手手段個数・交換頻度
シーズンパス1シーズン(3ヶ月)
約10個
シーズンポイントショップ5個/月
チームポイントショップ10個?/週?
フレンドポイントショップ3個/週
ガチャ(確率12%)3個/1回
ローズオーブストア
(単品購入)
1個/50無償ローズオーブ
ローズオーブストア
(衣装ボックス)
5個/値段は衣装次第

例えば、以下のように生活コンテンツで採取・生産を行い、そのアイテムを販売することで理論上は1週間で10個ほど入手できる。

  1. 鉱物学で鉱石を採掘して、そこから蒸留水を生産する(スタミナ使用なし)。
  2. 植生学で染料の素材(天然色素)を採取する(スタミナ使用なし)。
  3. 織造で天然色素と蒸留水から染料を作成(1個あたり25スタミナ。1日のスタミナ回復量で16個生産可能)
  4. 作成した染料をフリーマーケットで販売(1個あたり2000~2500通常ルーノ入手)
  5. 入手した通常ルーノを 450通常ルーノ:1無償オーブ で取引
  6. 1週間あたり約500無償オーブ(70オーブ×7日)入手可能
  7. ローズオーブストアで50無償オーブで調色剤を購入

染色剤 Edit

かなり多くの入手手段があるが、主な入手手段については生産職での生産、フリーマーケットで他のプレイヤーから購入する。
染色剤を生産する素材については全てフィールドでの採取で入手することができる。
無課金ユーザーは採取・生産で時間をかけて入手、課金ユーザーはフリーマーケットで購入することで時短できる。





ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS